弁護士法人グレイス RECRUIT SITE

 

弁護士の力を引き出す
あなたの役割がここに

こんな方におすすめです

・達成感のある仕事をしたい方
・スキルアップを目指したい方
・仕事もプライベートも充実させたい方
こんな方におすすめです

仕事内容

仕事内容
書類の提出やチェック、電話対応など弁護士のサポートをするお仕事です。
《弁護士補助業務》
○電話対応(新規ご相談の電話対応を含む)
○資料作成・整理業務(裁判所・検察庁提出資料準備・管理)
○その他庶務業務等

◆入所後1週間ほど、所内のシステム研修やルール説明などを通して、まずは弊所を知っていただく期間を設けております。
※業務の変更範囲:事業所の定める業務

募集要項

職種
弁護士補助業務
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
月給200,000円 - 200,000円
支払い:翌月25日

固定残業代:8,000円
※8:30〜8:45までは掃除を実施しているため、その分は固定残業代(8,000円/5時間相当分)として支給する。
その他、勤務時間外に発生する残業代は、1分単位で追加で支給する。
昇給
あり(前年度実績 あり)
1月あたり 2,500 円 〜 45,000 円(前年度実績)
※ただし、業績・勤務成績により昇給しない場合がある。
賞与
あり 年2回(前年度実績)
500,000 円 〜 1,000,000 円(前年度実績)
※ただし、業績・勤務成績により支給しない場合がある。
待遇・福利厚生
通勤手当:上限15,000円
住宅手当:15,000円(自己名義で賃貸物件に居住している者)
資格手当:日本弁護士連合会「事務職員能力認定試験」合格者を対象に毎月5,000円支給
(ただし、試用期間中は資格手当なし。)
※法定労働時間を超過する場合は別途支給
厚生年金、厚生年金、労災保険、健康保険
退職金制度あり
企業型確定拠出年金制度あり
定年制:70歳
再雇用制度・勤務延長:なし
求める人材
年齢:44歳以下(長期継続によるキャリア形成のため)
学歴:短大卒業以上
経験:PC操作可能な方(Word、Excel)
免許・資格:不問
※長期間、勤務していただける方を歓迎いたします。
アピールポイント
・2009年に鹿児島で設立以来、東京・兵庫・福岡・長崎・熊本の全国6ヵ所に事務所を展開し、活動しております。
・各弁護士が企業法務部、事故・傷害部、家事部の3チームに分かれ、それぞれの分野に特化した弁護士によるクライアントの皆様の利益の最大化を常に追及した法務サービスをご提供しております。
・取り扱い分野は企業法務から一般民事案件まで幅広く対応をしており、現在、弊所と顧問契約を締結している企業様は700社に達しております。
・毎年売上実績を更新し、順調に成長を続けています。 
・職場は、落ち着いた雰囲気で、サポート体制も万全です。
・業界未経験やブランクのある方、法律の知識がない方でも安心して業務に取り組むことができます。
・業務における各場面に応じた研修制度があり、充実した教育体制があります。

・働き方改革にも積極的に取り組んでいます。
・有給休暇付与後は月1回の休暇の取得を推奨しております。
・完全土日休み/年間休日125日 有給取得率100%達成!(2023年度実績)
・夏季休暇対象期間(7〜9月)は連休(最大5日間)の取得を推奨しております!
・20代・30代が多く、人間関係の良い活気あふれる職場です。
・沖縄のホテル一室の利用や結婚相談所の利用も可能です!
・駅から徒歩3分の好立地です。
勤務時間
8:45~17:30(休憩時間:60分)
8:30より15分間、朝掃除の時間あり
時間外労働あり月平均 10 時間
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日
年末年始、GW
その他法人が定める日

年間休日数:123日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
※誕生日及び、月1回の有給取得休暇を推奨しています。
勤務地
弁護士法人グレイス
〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32 TYビル
アクセス
鹿児島中央駅西口より徒歩3分
試用期間
あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件(資格手当の支給なし)

採用までの流れ

Step1

応募

応募フォームまたは、郵送にて履歴書・職務経歴書をお送りください。

Step2

書類選考

履歴書・職務経歴書を元に書類選考を行います。通過した方には、面接実施のご連絡を致します。

Step3

1次面接

Web会議システムまたは事務所来所にて面接を実施いたします

Step4

2次面接

1次面接を通過した方は、2次面接を実施いたします。(3次面接まで実施する可能性もございます。)

Step5

インターンシップ

1日実際の業務を体験していただきます。(2次面接の前に実施する可能性もございます。)

Step6

内定

2次面接を通過した方には、採用担当者より内定の通知を行います。

ページTOPヘ