2025.08.25
このたび、当法人になりすました偽のInstagramアカウントが確認されております。
こちらのアカウントは、当法人とは一切関係ございません。
当法人の公式Instagramアカウントは、以下の1つのみです。
URL:https://www.instagram.com/rikon_morahara/
ユーザーネーム:@rikon_morahara
【偽アカウントのユーザーネーム】
@rikon_moraharao (最後にoがついている。)
偽アカウントにつきましては、当法人よりInstagram側へなりすましアカウントであることの報告などの対応を行っております。
偽アカウントからのフォローやダイレクトメッセージ(DM)、個人情報の入力や金銭の要求などがあっても、悪用される可能性があるため絶対に応じないようご注意ください。
万が一、不審なアカウントからの連絡を受けた場合は、DM自体を削除いただき、偽アカウントのブロックをお願いいたします。
この他にも同様の偽アカウントが存在する可能性もございますので、ユーザーネームなどをご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
【当法人の公式Instagramアカウント】
2022.08.10
2022年8月にトムソン・ロイターが出版する「Asian Legal Business 日本版」において、「ALB TOP10 JAPAN LAW FIRMS HEADQUARTERED OUTSIDE TOKYO(首都圏外の法律事務所トップ10)」に選出され、取材を受けました。
※Asian Legal Business :中国、北・東南アジア、日本、オーストラリア及び中東において、法律専門家向けのニュースや各種情報を、書籍及びオンラインで提供する媒体
2022.06.01
このたび弁護士法人グレイス福岡事務所は、下記のとおり事務所を移転します。
新しい福岡事務所は、博多駅から徒歩3分の場所に位置しています。この地に事務所を構えることにより、より機動的にリーガルサービスを提供できる環境を整備いたしました。なお、現在の事務所での最終営業日は2022年6月17日(金)、新事務所での営業開始日は同年6月20日(月)です。
福岡事務所の移転後も、皆様方からの信頼にお応えできるよう、ますますの努力をして参る所存です。今後とも一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4丁目2-1 Newno・ザイマックス博多駅前7階
電話:092-409-8603 FAX:092-409-8604(※電話・FAX番号に変更ありません。)
2021.11.22
2021年1月に士業専門誌「FIVE STAR MAGAZINE」の「2021年DXジャーニーへの招待状」特集におけるSpecial Interviewに掲載されました。DX推進が求められる時代において積極的にITツールを活用し、場所的制約から解放されたリーガルサービスの提供している弊所の取組みについて取材を受けました。
2020.12.24
この度、弊所は事務所が移転の運びとなりましたので、下記の通りご連絡いたします。
なお、電話番号等に変更はございません。
【住 所】
〒890-0046 鹿児島市西田2丁目27-32 TYビル4-7F
【電 話】
099-822-0764
【F A X】
099-822-0765
2020.03.13
地域創生インバウンド協議会とは、インバウンド事業に関心を持つ企業・団体が包括的な提携のもと、相互に連携・協力し、活力ある地域づくりや人材育成・交流を図り、地域社会の発展に寄与することを目的とした協議会です。
その中で弁護士法人グレイスは、観光地域づくりや人材育成に資する外国人材の活用(確保、育成)の支援を担います。
2020.03.16
弁護士法人グレイスでは、2020年司法試験受験予定の方、過去に司法試験に合格している方を対象に、サマークラークを募集しております。
詳細は以下のページをご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。
2020.02.25
かねてから、熊本開催のセミナーにも多くのお客様に足を運んでいただいておりました。
熊本のお客様の様々なお悩みに対応できるよう、このたび熊本県にも事務所を開業することとなりました。
住所:〒860-0801 熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル4階
お電話番号:096-245-7317(代表番号)・096-245-7318(FAX 番号)
2020.03.13
弁護士法人グレイス熊本事務所は「事故・傷害部」を設置し、交通事故をはじめとするさまざまな事故・傷害に関する損害賠償案件を集中的に取り扱っています。
事故の被害によって怪我・後遺障害・高次脳機能障害を負った方の代理人として、あるいは、事故の被害によって死亡された方の相続人の代理人として、これまでに多くの交渉・訴訟を遂行し、年間100件以上を解決しています。弁護士法人グレイス「事故・傷害部」は、これまでの豊富な経験をもとに、熊本の交通事故その他の事故被害者の方々のお力になりたいと考えています。
住所:〒860-0801 熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル4階
お電話番号:096-245-7317(代表番号)・096-245-7318(FAX 番号)
2020.03.03
弊所におきましては去る昨年2月に無事開所10周年を迎えることができました。
また、弊所が顧問をさせていただいております企業様も400社を超えるに至りました。これもひとえに皆様方のおかげと深く感謝しております。
今回は、弊所の10周年記念講演として、2人の講師をお招きし、2月4日に開催いたしました。
第1部を西谷大蔵氏、第2部を茂木健一郎先生に講演していただきました。
茂木先生の計らいで、途中顧問先様が登壇される場面もあり大変盛況でした。
弊所は、顧問先様が本業の経営に集中できる環境を構築することを目標として、チャットワークというコミュニケーションツールの導入など、様々な施策を行って参りました。今後は、顧問先の皆様の事業をより進化させることが出来る施策を実行していく所存です。
2020.01.08
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2020年が始まりました。
弁護士法人グレイスは、今年も顧問先様の成長を加速させるお手伝いをすべく、ベストを尽くして参ります。
今年は、弁護士1名が新たに加わり、総勢13名となりました。
また、1月から熊本に新たに事務所を構え、鹿児島、東京、福岡、熊本の4拠点で活動して参ります。
今年も人材採用が困難な状況は変わりそうにありません。
特に優秀な人材の確保はますます困難になることが予想されます。
直接売上に結び付かない間接部門の業務については、システム化やアウトソースの活用が必須になる時代が既に来ていると感じています。
弊所は、顧問先様がビジネスに集中できる環境を作るため、上記システム化やアウトソースの活用についても知見を蓄えて参ります。
私たちは、「法律的な問題」でなくても、経営者様が直面する様々な問題、経営課題などの最初の相談相手でありたいと思っています。
是非、顧問先様にご導入いただいている弊所にいつでも連絡ができるコミュニケーションツールであるチャットワークをご活用ください。
皆様の事業の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。
2019.12.20
本年も皆様より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 来年も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう所員一同心よりお願い申し上げます。 年末は12月27日(金)17時まで、年始は1月6日(月)13時からの営業となっております。 通常と時間が異なりますのでご注意ください。
2019.04.19
GW期間中は暦通り、土・日・祝祭日の、4月27日(土)~5月6日(月)を
休業日とさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2019.04.11
弁護士法人グレイスでは、2019年司法試験受験予定の方、過去に司法試験に合格している方を対象に、サマークラークを募集しております。
詳細は以下のページをご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。
2018.12.20
本年も皆様より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう所員一同心よりお願い申し上げます。
年末は12月28日(金)17時まで、年始は1月7日(月)13時からの営業となっております。通常と時間が異なりますのでご注意ください。
2018.09.07
11/10(土)福岡県弁護士会・九州弁護士会連合会共催の、「司法修習生向け 合同就職説明会」に参加いたします。
ご興味のある方は、是非お越しください。多くの皆様とお会いできるのを、お待ちしております。
10/8(月・祝)東京弁護士会・日本弁護士連合会・関東弁護士会連合会共催の、「司法修習生向け 東京三弁護士会就職合同説明会」に参加いたします。
ご興味のある方は、是非お越しください。多くの皆様とお会いできるのを、お待ちしております。
2018.07.23
お盆期間中は、暦通り【土・日・祝祭日】が休業日となっております。
営業日の営業時間は、通常通り、9:00〜18:30です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2018.04.19
GW期間中は、暦通り【土・日・祝祭日】が休業日となっております。
営業日の営業時間は、通常通り、9:00〜18:30です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2017.12.20
本年も皆様より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう所員一同心よりお願い申し上げます。
年末は12月28日(木)17時まで、年始は1月4日(木)13時からの営業となっております。通常と時間が異なりますのでご注意ください。